在庫状態 : 在庫有り

身近にある食品や花の色素を使って色素増感太陽電池の性能の変化を手軽に実験できるキット(実用新案登録第3215339号)です.
小中高生用夏休み自由研究課題や理科教室開催時の教材に最適です.
緑黄色野菜汁・果汁・コーヒー・紅茶・ハーブティーなど身近にある色素を用いて発電特性を調べることができる
火器を使用しないで実験できるの(負極は焼結済み)
有機溶剤は不使用
ガラス基板と正・負電極とが分離でき、電極のみの交換で電池の再生が可能(実用新案登録第3215339号)
色素増感太陽電池の原理解説
色素増感太陽電池の原理だけではなく,ボルタ電池,シリコン太陽電池の原理など,
周辺知識についても説明しています.
実験にご活用ください.
【組み立て方解説】
【実験マニュアル】
実験マニュアルはこちら からダウンロードできます.
【セット内容】
・正極 3個
・負極 3個
・ガラス基板 6枚
・スペーサ紙 3枚
・染色トレイ 3個
・リード線(わに口クリップ付き) 4本
・電解液 2瓶
・電子メロディ 1個
・ピンセット1本
・ダブルクリップ(小) 6個
・収納ケース 1個
・実験マニュアル 1枚
※写真とは若干異なる場合がございます。